■ご挨拶 |
運悪く、いきなりこのサイトへ辿り着いてしまった方、乙カレ様です。
このサイトは、自サーバーを運営してる私こと kmr の運用記録のサイトでございます。
Daemonのコンパイルから設定、運用に至ることから、Linuxを使っていくにあたって、ヒントになる方法を日々記録して行くためのサイトになっております。
数年前から運用していたのですが、きちんとページとして記録に残すことは、あまりしていなかったので、勉強の一環としてこれを基に構築していこうと思います。
また、古い資料にあたっては、誤字、脱字、勘違い、暴言等々、多々ありますが、参考にされる場合は、広い心で読んでください。 まだまだ構築段階なので、内容が薄いサイトですが来てしまった方、どうぞ宜しくお願い致します。
また、このサイトは、かなり頻繁に、TOPページが変わると思います。
サイトの構成は、変えないつもりですので、ご了承ください。
|
|
■動作環境 |
このサイトは、Applet,JavaScript,FLASH等を使用しております。
JRE(Java 2 RuntimeEnvironment)通称JAVAランタイムは、1.4.2以降を推奨しております。
また、1.4系以外では動作確認はとっておりません。
sunのJREをインストールして無くても、IEの場合はMicrosoftのVMで動作は可能です。
Windows2000までのOSには「Microsoft VM」が組み込まれていましたが、「Sun Microsystems」との訴訟の結果、「Windows
XP」からは組み込まれていません。「Microsoft VM 3809 (msjavx86.exe)」は下記のサイトからダウンロードできます。
http://www.anfyteam.com/ln/jap/MSJavx86.exe
Netscapeの場合は、sunのJREを別途インストールするか、JAVA梱包済みのNetscapeをインストールしないとAppletは、動作しません。また、Microsoft製のVMは、絶対に入れたくないという方は、sunのサイトから、JREをインストールしても良いかも知れません。SDKは開発用パッケージです。既にSDKをインストールされてる方は、新たにJREを入れる必要はありません。
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/download.html
複数の人から何度も実験を試みてもらっていますが、ADSL(6M)であれば、ロード時間は殆ど変わりません。
各ページ3〜5秒弱で表示されると報告を受けております。
128Kの場合は、Applet使用ページが55秒かかったそうです。CPUにも影響するので参考程度の数値と見ておいて良いでしょう。
とくにAppletが無くても、サイトの表示は可能なので、JAVAは入れたくないという方は、Applet無しのメニューで巡回してください。
このサイトを見るにあたっての解像度は、最低で800×600です。
もしもの場合のsafeモードでも見ることは可能だと思います。
|
|
Netscape
7.1以降推奨
(動作確認ブラウザ) |
JavaScript動作確認済み
Applet動作確認済み
FLASH動作確認済み(Linuxは、正常動作不可) |
Windows
Linux
|
|
IE6以降推奨 |
JavaScript動作確認済み
Applet動作確認済み
FLASH動作確認済み |
Windows
|
Mozilla
1.4以降推奨 |
JavaScript動作確認済み
Applet動作確認済み
FLASH動作確認済み(Linuxは、正常動作不可) |
Windows
Linux
|
|
Opera
7.23以降推奨 |
JavaScript正常動作不可
Applet動作確認済み
FLASH動作確認済み(Linuxは、正常動作不可)
AppletとFlashのみで、情報をあさる場合は、Operaが一番安定していて、もっとも高速です。 |
Windows
Linux
|
 |
Safari
1.0 |
JavaScript動作不可
Applet動作不可
MACは、IE5でも挙動が怪しかったです。 |
MAC
|
|
|
|
■サイト機能 |
 |
このボタンは、透視化メニューバーを出す機能です。半透明のメニューバーが出てきて、上下にスクロールするたびに追いかけてきます。長文を読みながら途中で別のページに飛びたいときに使うと良いでしょう。
JavaScriptが有効になっていないと機能しません。 |
|
|
 |
このボタンは、透視化メニューバーを消す機能です。機能が邪魔な時お使いください。
JavaScriptが有効になっていないと機能しません。 |
|
透視化メニューバーでもページ間を移動できますが、こちらのメニューでも移動出来るようになっています。MENU1で選択した場合はAppletなどをバリバリ使った方法で表示されるでしょう。
MENU2は、サイズの小さい通常の画像を使ってるので、低回線、低スペック、CPU or MPU負荷率を上げたくない方はこちらをお使いください。
また、Appletの機能を切っておられる方もこちらのメニューからお入りください。
Linuxの場合、Flash自体の動作はしましたが、リンク先の文字が表示されなかったので、正常動作不可とさせていただきました。Flashそのもの自体の機能には問題ありません。
Linux版Flashは、以下のバナーをクリックするとダウンロードできます。(Windows上で移動してもLinux版のソースは、ダウンできません)
|
 |
ICQがオンラインの状態であることを示している。オンラインで連絡が取れます。
|
 |
ICQを立ち上げてない。オフラインでもメッセージは送れます。保管期間は1週間程度です。
|
 |
クリックすると私のメールアドレスまでメールが送れるようになっております。
|
 |
私が生きている間は、ずっとこの状態です。死亡するとOfflineになります。Offlineは滅多に見られないでしょう。クリックすると自己紹介のページへ飛べます。
|
 |
死亡した状態になるとこうなります。関係者の誰かがボタン1つで、切り変えれるようにセットしてあります。 |

|
体調が悪い状態になるとこうなります。関係者の誰かがボタン1つで、切り変えれるようにセットしてあります。 |
|
|
■Serverサービス |
kmr.homeip.net 上で稼動してるwebサービスは以下のとおりです。
Apache |
1.3.29 |
OpenSSL |
0.9.7 |
PHP |
5.0.0RC1 |
PostgreSQL |
7.4.2 |
J2SE |
1.4.2 |
Tomcat |
5.0.19 |
Ruby |
1.8.1 |
基本的に、趣味を兼ねた勉強の為サービスの貸し出しは行っておりません。
私の知り合いからの紹介など信頼のおける方のみ貸し出しております。
どうしても、ツテが無く利用したい場合は、メールかICQで直接お問い合わせください。
かなり、細かいやり取りをした後にスペースを貸し出しする場合があります。
住所、氏名、年齢、電話番号などのやり取り後、行ける範囲でしたら、実際にあって話すまでのレベルをするかと思います。 |
|
■アクセス不能なドメイン |
私の独断的な判断で申し訳ありませんが、こちらの設定で、数箇所、IPおよび、ドメインを弾いてます。
詳細はお載せ出来ませんが、プロキシ経由などでアクセスできない方申し訳ありません。
|
|
■謝辞 |
HomePage構築にあたって、素材を利用させていただきました。
ぐっど様 TinMoon様 CoolMoon様 Atelier N様 ありがとうございます。
この場を借りてお礼を申し上げます。
|