![]() |
|
■BIOSの設定
|
|
S.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis and
Reporting Technology System)をBIOSで有効にしなければならない。 |
|
|
|
■HDD自体の自己診断 | |
HDD自体の自己診断は、S.M.A.R.T.機能が搭載されているHDDに限られているらしいが、殆どが自己診断できるようになってるらしいので問題ないみたいだ。
|
|
|
|
■S.M.A.R.T.プログラムのインストール | |
RedHat9は、最初からインストールされてるとのことらしいが、私の環境ではインストールされていなかったので、ソースプログラム
or RPMパッケージを以下のサイトからダウンロードした。
http://smartmontools.sourceforge.net/ |
|
|
|
■Install | |
RPMファイルをダウンロードしてきて、以前から、入っているバージョンにupdateをかけた。 |
|
|
|
|
|
■起動 | |
smartctl -a /dev/hda |
|
![]() |
|
|
|
■失敗談 | |
IEEE-HDDをつなげているんだが、smartctl -a /dev/sdaと打ったら(sdaは、IEEE-HDDがSCSIと認識するため) |
|
|
|
■スバラシイHDD | |
メーカは思いっきり、悪評がついてるんだが、 |
|
|
|
7のシークエラーが0に見えるのは俺だけだろうか;; 素晴らしすぎるんですが・・この数字たちは・・・ |
|